業者名 | 所在/連絡先など | 掲載/備考 |
---|---|---|
(株)渋谷工務店 | 東区新川町357-4 025-274-1100 【営業日・時間】24時間受付 | 【作業内容】店舗駐車場・企業駐車場・住宅玄関先等の除雪・排雪 【使用機械】ホイールローダ・小型除雪機 【対応可能エリア】新潟市東区(その他応談) |
新創(株)(しんそう) | 東区大形本町276 025-279-5597 【営業日】月~土 9時~18時(日祝定休日/冬季は不定休) | 【作業内容】大型駐車場、玄関先などの除雪、排雪。 【使用機械】小型除雪機、大型重機1.3 【対応可能エリア】新潟市東区(その他の方はお問合せ下さい。) 【その他】当社は、新潟市指定除雪業者の為、ご依頼の際は市道除雪の合間をみての出動となります。 【建設業許可】新潟県知事(般-27)第43619号 |
(有)鈴木商事 | 中央区文京町8-26 025-266-2636 【営業日】月~土(日曜日も対応可能)AM8:30~PM6:30 | 【作業内容】雪下ろし、除雪等 詳細は、お問い合わせください。 【対応可能エリア】新潟市内及び近郊(中越、上越の場合は、別途交通費) 【その他】工務店をしています。お住まいについてもどうぞお気軽にご相談ください。 |
(株)丸繁建設 | 西区中権寺2800 025-263-1515 | 除雪・排雪業、建設業ほか |
除雪のケガ
除雪中にするケガは小さなものから、命に関係するほど大きなものもあったりします。落雪・落氷、除雪機に関わる事故に伴うものもあります。非常に疲れる作業で、厳しい寒さの中等のコンディションで、集中力が低下してケガすることもあります。気を引き締めて作業することが大事です。
排雪
歩道などの除雪で出る雪を排雪する場所は、自治体で指定された場所があります。多くの場合河川敷が指定されていることが多いです。冬場の降水は雪となり、河川の増水は考えにくいことから、河川が一番てっとりばやいからでしょう。他にも自治体の所有する土地が排雪場所になることもあります。
除雪・排雪・雪下ろし|用語の解説
雪下ろしや除雪、排雪に関連した用を解説.....
屋根の形と屋根雪
屋根の形によって屋根の雪の危険度も変ります。ついデザインに凝って複雑な屋根にすると予想外の積雪の動きで建物や住む人に危険を及ぼすこともあります。つい冬場のことを忘れてしまわないように注意したいです。谷部には雪が集まりやすいですし、落雪・落氷を考えて考えることが大事です。
雪の祭
雪の祭りといえば札幌の雪まつりが最も有名ですが、積雪地域には様々な雪にちなんだ大小のお祭りがあります。雪像や氷像も祭を盛り上げる定番の一つです。雪で作った巨大な迷路とか、ソリ山とか、雪ならではの楽しみかたを発見するのでした。普段は大変な雪だけに、楽しめるところは楽しむという発想も大事なのかな。